手縫いを極める!基本のなみ縫いについて

「なみ縫い」は、直線縫いの基本中の基本です。ミシンを使用する前のしつけやパッチワークなど、様々な場面で使います。 

なみ縫いの方法 

・玉結びをして、布の裏から針を抜きます。 

・糸がよれている場合にはまっすぐに直してから縫います。 

・針を抜かずに3~4ミリぐらいの感覚でまっすぐに表・裏・表・・・と交互に針を入れていきます。 

・針を抜いて糸がつったり布がよれたりするのを直すために指でしごきます。なでなで。 

・ここまでの作業を必要な長さまで繰り返します。 

・最後に裏側に糸を出し、全体的にしごいてよりをなくし、玉どめをします。 

「ぐし縫い」という縫い方もある!

なみ縫いの応用編として、「ぐし縫い」があります。なみ縫いよりも目が細かく、2ミリ程度の幅で縫う方法です。 

薄手の生地の場合にはこちらのほうが格段に作業速度が上がります。 

・指ぬきを針をもつ方の手の中指にはめます。 

・親指と人差し指で針の先端を持ちます。 

・針のお尻を中指の指ぬきに当てます。この時に針の先端がちょびっと出るくらいの長さの針を使いましょう。 

・布をピンと張ります。 

・布を引き上げ、中指の指さしで針を押し、人差し指を進めて先端を押さえます。 

・布を引き下げ、先ほどと同じように指さしで針を押し、親指を進めて先端を押さえます。 

・この作業を何度も繰り返し、布がたまったら糸をしごいて持ち直します。 

・目的の長さまでできたら玉どめをします。 

基本的にはなみ縫いと一緒ですが、かなり練習が必要です。 

何度も何度も繰り返し行うことで速さも上がってくるので、日々練習していきましょう。 

最初はみんな素人ですヨ(●´ω`●)

タイトルとURLをコピーしました