簡単!楽ちん!お味噌汁!スタミナつけようニラ入りずぼら汁ですぜ

お味噌汁ってすごく面倒なイメージがありませんか?

でもそんなにむずかしくないんですよ!

だしとみそと水があれば、はい、おみそ汁です。

今回は具だくさんのおみそ汁を作りましょう!

材料

たぶん1000ml配合
にら1/2束(お好みで)
もやし1袋
わかめひとつかみ
ねぎ好きなだけ
とうふ1丁
顆粒かつおだし小さじ2ぐらい(適当ですね)
みそ大さじ2ぐらい(適当です)

作り方

まずは材料を切るところから始めましょう。

もやしはざっくりとしたみじん切りです。

日頃のストレスを込めてトントンしましょう。

ある程度細かく切ったら鍋に水をはってその中にもやしをぶっこみましょう。

ぶっこんでくんでヨ・ロ・シ・クゥ〜!

下の画像はもやしに占領された鍋の図です。

さて、他の材料も食べやすいように細かく切って入れていきましょう。

分量?

そんなものは好きなだけ入れればいいんです。

まずはねぎ!

適当に小口切りにしております。

たくさんあるようで細かく切るとあったかなかったかわからないくらいになります。

でも、いい味出すんだなこれが。

そしてにら。

にらのみそ汁って噛み切りにくいのが嫌なので、私はいつも細かく切っています。

というか、ストレス解消のためでもありますね。

細切れにしちゃるばい!

一応注意点!

にらは細かく切るとすごく香る!

家の中がにらくさくなるのでそこだけは気をつけましょう。

切り終わったら顆粒だしとともに鍋にぶっこみます。

邪道だろうがなんだろうが美味しければ正義です。

さて、ここからはふたをして沸騰するまで煮込みます。

その間、まな板とか洗い物を済ませたり、浅漬けやきゅーちく(ちくわにきゅうりを入れたやつ)を作って一品足すのもいいですね。

しばらくしてグツグツしたら、乾燥わかめちゃんを投入します。

分量はお好みですが、あまりやりすぎるとわかめだらけになってしまいますので、ほどほどに。

わかめは後で入れてあげないと、食感がもたもたして私個人としては美味しくないんですよね。

これも好みなので、先に入れてヤワヤワなわかめにするのもありだと思います。

さて、最後にみそと豆腐を入れていきます。

このとき、火はとろ火にしておきましょう。

沸騰した中に入れると、せっかくのみその香りが吹っ飛んでしまいます。

うちではみそを先に入れてから最後に豆腐を入れます。

みそを溶いた後にちょっとだけ混ぜたいのです。気持ちの問題です。

最後にとうふを入れて沸騰しない程度に温めて完成です。

まとめ

今回は簡単にできるみそ汁をご紹介しました。

ちなみにうちで使っているみそは自家製なので、市販のものを使う場合にはだし入りかそうでないかをよく確認してから作ってくださいね。

基本的に柔らかくしたい具材は水から煮ると良い感じです。

形を崩したくなかったり、食感を残したい場合は最後の方に入れると良い感じがします。

簡単なのでいろんな具材でチャレンジしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました