見出しってどうやってHTMLで記述するの?hタグを解説!

見出しというのは↑のようなものです。 

見出しはまさしくそのホームページの顔と言っても過言ではないくらい大切なものです。 

きちんと設定しないと検索エンジンに引っかからない場合もあります。 

今回は見出しをつくるためのタグであるhタグについてお話しします。 

見出しをつけると見やすくなる 

見出しは本で言うと目次のようなものです。 

本のタイトルが<title></title>で設定したものだとすれば、見出しは第一章、第二章といったものだと思ってください。 

その中にさらに細かく見出しがあって・・・というように設定ができます。 

さっそくつけてみよう 

見出しをつける時には<h○></h>(○の中には番号が入ります。)というタグを使います。 

○に入れる番号は1~6の6段階があります。 

番号が小さいほど重要性が高いので、基本的にはここにそのホームページの大きな見出しを記述します。 

新聞で言うと一面のタイトルですね。 

その中に小分けにして章が入ってきます。 

見出しのタグは<body></body>の間で使いましょう。 

記述例 

<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<title>これはこのサイトのタイトル</title>
</head>
<body>
<h1>これが見出しだ!!(h1です。)</h1>
<h2>h2だ!</h2>
<h3>h3だ!</h3>
<h4>h4だ!</h4>
<h5>h5だ!</h5>
<h6>h6だ!</h6>
</body>
</html>

この見出しタグの順番についてはがっちりとした決まりはないので自由に設定できますが、できるだけ番号順にした方が見やすいです。 

バラバラにした記述例 

<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<title>これはこのサイトのタイトル</title>
</head>
<body>
<h4>h4だ!</h4>
<h1>これが見出しだ!!(h1です。)</h1>
<h3>h3だ!</h3>
<h5>h5だ!</h5>
<h2>h2だ!</h2>
<h6>h6だ!</h6>
</body>
</html>

そもそも見出しはわかりやすいようにつけるものなので、順番は守ってつくった方がいちばんですよね。 

大きさを変えたいだけならば、別のタグやCSSを使って記述した方がいろんな意味でお得ですよ。 

まとめ 

見出しタグはホームページを見やすくするためにあります。 

きちんと整列させて記述ができるようにしていきましょう。 

 

タイトルとURLをコピーしました